タグ「a7RM3」が付けられているもの

Her Eyes

DSC02673wb.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

夜、雷が鳴り響く。  春雷、虫出しの雷。

SONY α7RIII ILCE-7RM3, Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

桜咲く 2019

DSC02782.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

ことしの春も「魁」から

さすかにショーケンの死はショックです。

Hirano-jinja, Kyoto (Mar. 2019)
SONY α7RIII ILCE-7RM3, Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL-135F18Z

またもSTYLE #4

DSC02531.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

リズムにのり思索に耽るのがドラマー。 粋だなぁ。

ブログのリニューアルは、Lightboxが動作しなくなって、
その原因解明に追われてペンディングになっている。
SSL化した当初は動作していたので、
なんで今さら動かないのよと、腐る。

気分転換に、新しいスライドショーを組み入れた
ポートフォリオとなるサイトを試してみるけど、
これもマルチプラットフォームで動作しなきゃいけないのに、
何故かiOS端末、それもiPhoneだけ自動運転してくれなく泣いている。

あらためて有料版のコーディングソフトに手を出せば、
スッキリ解決はしそうだけど、またお金を払うのかと思うと
金額の問題で無く、力量が足らないと言われたみたいで、なんだか悔しい。

今夜も、桜の開花がそこまできているのに、この寒さだ。

春は足踏む

JK CAFE, Takatsuki, Osaka (Feb. 2019)
SONY α7RIII ILCE-7RM3, Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

またもSTYLE #3

DSC02504.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

ヘヤースタイルと眼鏡でこんなに雰囲気が違うのですね

ボクもジョンレノンを気取って、丸眼鏡をいくつも持っていました。
サンプラチナのフレームで有名な京極の眼鏡研究社謹製。

でも、数年前に閉店されています。
修正修理してもらって、ずいぶん長持ちさせてもらったんだけど、
もうお願いできないのですね。


JK CAFE, Takatsuki, Osaka (Feb. 2019)
SONY α7RIII ILCE-7RM3, Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

またもSTYLE #2

DSC02622.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

パーカーのカラーまでフォトジェニック

連夜の更新です。
といっても先月の撮影なんですが......

この項、ボチボチ続く。

JK CAFE, Takatsuki, Osaka (Feb. 2019)
SONY α7RIII ILCE-7RM3, Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

またもSTYLE

DSC02602wb.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

やっぱり、サキソホンプレイヤーはカッコええわ !!!

何をどうということは無くとも、何もできぬままに、もう三月半ば。
梅も終わってしまって、来週末には桜の開花予報も。

もう春なのね。
 

JK CAFE, Takatsuki, Osaka (Feb. 2019
SONY α7RIII ILCE-7RM3, Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Yesterday

DSCF0106.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

二月、色のない雑踏

昨年は『ボヘミアン・ラプソディ』、
ことしは『Yesterday』になるかも。

どちらかというとQUEENよりもBEATLESだなという年代だ。

甘く切なく幸せだったいまはその昔、
こんな大人のなれの果てになるなんて思いもしなかった。

Now I need a place to hide away
Oh, I believe in yesterday

 

Kyoto station, Kyoto (Feb. 2019)
SONY α7RIII ILCE-7RM3,
Voigtländer COLOR SKOPAR 21mm F4P

Fenêtre et dames

DSC00789_1024.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

Fenêtre et dames

年が明けたと思っていたら、気がつけばもう二月です。

底冷えしますね。
観測史上最大の寒気の南下らしいです。
風邪引かないようにしないと。

別blogのプラグインの動作が止まっていて、
その解決にやたら時間を浪費した一日でした。

で、結果原因不明で、そのまま放置 ......


Prefectural Office, Kyoto (Jan. 2019)
SONY α7RIII ILCE-7RM3, Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

DSC01022.jpg

DSC02055.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

東京駅前広場の年末と年初。 綺麗に整備されましたね。

鳥仲間の恩師が500mm f5.6を入手された。
少し触らせてもらって、その小ささ軽さに驚愕した。

あれなら、フットワーク軽く鳥撮り生活が充実するんだろうな。

またまた物欲に火が点く☆



Tokyo station, Tokyo (Dec. 2018 Jan. 2019)
SONY α7RIII ILCE-7RM3,
SEL70200G FE 70-200mm F4 G OSS
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA

SSL化 終了

DSC01111.jpg

- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

お決まりのけやき坂イルミネーション-最終日に滑り込み

懸案事項のサイトのSSL化計画。
やっとのことで今夜終えました。

旧blogに問題があって、上手く行かず投げ出すところでしたが、
プラグインの実行ファイルの記述に問題が残っていることに気がついて、
書き換え、残った旧blogのSSL化も終えました。

リダイレクトの設定も終えて一件落着です。

Roppongi Hills, Tokyo (Dec..2018)
SONY α7RIII ILCE-7RM3, Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA

SSL化へ

DSC01360.jpg

- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

日の出前のスカイツリー

サイトの常時SSL化計画進行中ですが、
トラブル出まくりで、一日のほとんどをPCの前で過ごしています。

やはりblogのSSL化についても、画像のリンク書き換え箇所が多く、
置換えのツールも良いものが見つからないので放置状態です。
一度エクスポートして、新しいテンプレートに引き継げば上手く行くのかも。

面倒なMovable Type のアップデートもすませたからみで、
やはり新しいデザイン求め リニューアルするつもりです。

期待せずお待ちください。


Ryigoku, Tokyo (Dec..2018)
SONY α7RIII ILCE-7RM3, Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4

良いお年を

DSC01014a.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

今年も残すところ2時間をきりました。
気ままな更新のわがBLOGにおつきあいいただいてありがとうございました。

毎年飽きもせず自堕落なさま覗いていただけて、感謝、感謝です。
来年こそ充実の一年としてみたいです。

みなさまもよいお年をお迎えください。

Rainbow Bridge, Tokyo (Dec. 2018)
SONY α7RIII ILCE-7RM3, SEL70200G FE 70-200mm F4 G OSS

それでも街にはイルミネーション

DSC01187.jpg

- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

渋谷ってホントに若者の街。この国が老人大国になっているのをどこ吹く街並み。

いよいよ年の瀬、何かと忙しない時期ですが、
13年通い続けて、すっかり年末の行事と化してしまった東京お散歩、
ことしは種々事情が重なって、既での所で途切れてしまうところでした。
がしかしそこはそこと、なんとかねじ込んでギリギリ滑り込ませました。

しかしお散歩とはいえ根が貧乏性なので、あまりのんびりも出来ず、
師走の東京を西東、カメラを片手に巡ってきました。

あれもこれもと先送りはいつも悪い癖ですが、
年が明けながらも、ぼちぼちアップして行くつもりです。

Shibuya, Tokyo ( Dec..2018)
SONY α7RIII ILCE-7RM3, Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA

ジングルベルが聞こえない

DSC00915.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

あの日から23年です

クリスマスイブです。
この夜こそ、山下達郎ですよね ♪

でも何故か、
ことし街でまったくクリスマスソングを聴くことが無かった。
そういえば、イルミネーションでデコラした家も少なくなりました。

その商業主義に皆が飽きたのか......

でもこれは、ハロウインに皆が乗り換えたって事なのかもね

Kobe-luminarie, Kobe (Dec. 2018)
Sony α7RIII ILCE-7RM3,

Voigtländer ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical II

サイト攻撃

DSC00640.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

撮影の後、少し立ち寄ってみた京都芸術センター

PCも組み上げて環境も整え、RAIDトラブルも先が見えたのに、
新たな災難......

WEBサイトのログで大量のアクセスを知って、
慌ててログを丹念に目を通したら、
インジェクション攻撃の痕跡を発見。

いや、痕跡どころか日頃のアクセスの100倍を超えるアクセス集中。
もう、間違いも無くSQLインジェクション攻撃にあっていた。
おまけに中華系のBOTによる大量のアクセスまで。

取り急ぎ、サイトが書き換えられていないかを確認をしたり
BOTのアクセス制限の追加だのに忙殺された。

攻撃のピークは過ぎたような気もしなくはないが
いまは無事に嵐が過ぎることを祈るばかり。
こういうときは、ブログサービスに乗っかているのが楽ちんで良い。

災い続きの、ほんとに凹む霜月。

Kyoto Art Center, Nakagyo, Kyoto (Nov. 2018)
SONY α7RIII ILCE-7RM3, Voigtländer NOKTON 50mm F1.1




STYLE 再び #2

DSC00416.jpg


DSC00535.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

サイレントシャッターで切ったのでスティックに歪みが。

長く現役で使っているメインPCにトラブルが出て不安の日々を過ごしています。

ついでながらここはリザーブに廻ってもらって、
システム一新を計って新しいPCのスペックを検討中です。

ほぼフォトショ専用機なので、マルチコアでは組むけど、
ベースクロックの高いほうがベストかな。

とりあえずかなり小さなケースを発注しています。


JK CAFE, Takatsuki, Osaka (Oct. 2018)
SONY α7RIII ILCE-7RM3, CONTAX Carl Zeiss PlanarT* 85mm F1.4

STYLE 再び

DSC00152.jpg

DSC00162.jpg

DSC00239.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

10月に入っての撮影。

あれこれあって、アップが遅くなりました。
しかし、あのコーヒーサーバー、業務用のオーラに輝いています。

STYLEの話はまた次の機会に (笑)

JK CAFE, Takatsuki, Osaka (Oct. 2018)
SONY α7RIII ILCE-7RM3, Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA, Sonnar T* 135mm F1.8 Z

生き返る

DSC00138.jpg

- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

何度もアップしてきたお馴染みのSME3012

ついにというか、とうとう、
40年も使ってきたアナログのターンテーブルに
電源の入らない日が来た。
形のある物もいつかは滅びる。

これほどまでの長い期間、使い続けてこれたのが
そもそも僥倖だったのかもしれない。

とはいえ、残された2本のSMEのアームまで
不用として処分するのも、その入手の経緯を考えれば切ない。

ターンテーブルに2本のSMEのアームが載った姿は
いつまでもそばに置いておきたいほどきれいなフォルムをしている。
もちろん今さら修理はきかないし、
動態保存は諦めても、ダメ元でと、
とりあえず回路を覆った蓋を開けて内部を確認してみた。

電源スイッチから引き回されたところに小さなヒューズがあって、
取り外して確認すると、溶断ではないが断線しているようにみえる。
ただの断線なら長い年月のための経年劣化かもしれない。

これなら行けるかも......

そのサイズと容量をネットで検索すると
いまでも容易に入手できるので、
即ポチって、取り付けてみた。

電源ランプが点灯しない......

やはり電源回路がもうダメなのか。

通電してテスターで電流を診ても、突入電流は多いものの
異常な数値ではないし、第一どこかでダイオードやコンデンサが
焦げるような匂いもしない。

いったん蓋を閉じ電源を入れ、
パイロットランプは点かないが、
祈るように、そのSTARTと書かれたボタンを押してみた。

...... 静かにターンテーブルは回り出した

これなら行けるではないか。
点かないパイロットランプは物さえあれば
半田を融かして新しい物に交換すればすむ話だ。

命拾いをしたかもしれない。

気に入ったターンテーブルを買おうとしたら、
いまや軽自動車一台買えるぐらいのぼったくりのオーディオ沼だ。
これですむなら、新しいレンズも買えるというものだ。

ほっとして、早速デイビスの 「SO WHAT」 に針を降ろす。

いつまで続くか解らない幸せな1日に感謝した。


home, Osaka (Oct. 2018)

SONY α7RIII ILCE-7RM3, MINOLTA AF MACRO 100mm f2.8