
-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
ニコン Z f 発表
先日の花火大会の撮影のアップ、何人の方からも「花火なども撮られるんですね ? 」って言われています。
確かに「あたし、花鳥風月は撮りません」って以前宣言した覚えはありますが、あたしの言うことなんて、どうせ誰も信じてなんかいないと思っていましたが、改めて問われると複雑な感じです。
ブランディングはたいせつにしないとね。(笑)
さて、ネットの予想通り本日13時にニコンZ f が発表されましたね。
で、だからどうしたなんですが、慌てて手持ちのF3撮ってみました。
何やらスペックはてんこ盛り、ニコ爺喜ぶだろうな。
慢性的な金欠で予算は無いし、どうしたものやら?
Nikon F3 (Sep. 2023)
SONY α7RIV ILCE-7RM4
MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8 NEW


こちらは枚方市総合文化芸術センター

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
高槻市美術展覧会 2023
鳥仲間数名が出展入選されました。で最終日に覗いてきました。
春の高槻ジャズストの時には生憎ここまで足を伸ばさず、
初めての新築の文化劇場でしたが、素敵な箱が公園内に建っていて、
新鮮な感激でした、あたし。.....暑かったけど (笑)
でも、どこかわが町のホールに似ているかなって思ったら、
設計者は同じ中之島フェスティバルタワーなども手掛けた江副敏史でした。
なるほどね。
Takatuki, Osaka (Aug. 2023)
RICOH GR III
18.3mm F2.8

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
歯医者難民
朝から9月の雨は降っても、まだまだ蒸し暑く、
この先も涼しいとかアナウンスなくって、
ほんとにどうなるんでしょ。
これだと、残暑耐久レースですね。
無事ゴールをできるのでしょうか。
で、難民のあたし、
なんとか漂着して、苦しみも少しずつ緩和中。
Umeda, Osaka (Sep. 2023)
FUJIFILM X-E4
SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN
BLACK MIST Filter



-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
COOL氏個展
COOL氏個展
9/8-12
ART HOUSE 2Fギャラリー
11:00〜18:00 最終日17:00
日頃の怠堕な生活と不摂生のためか
歯が痛く泣いています。
10年以上お世話になっていた知人の歯医者さん、
この春に廃院されて歯医者難民です、あたし。
石を投げたら当たるくらい、歯科医が多い我が地ですが、
いったいどの医院に助けを求めたらいいのか......
ART HOUSE, Horie, Osaka (Sep. 2023)
FUJIFILM X-E4
SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN




-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
観覧車の街にたそがれ
雨に濡れてなかったけど たそがれの街
観覧車はビギンのメロディーに廻る
Umeda, Osaka (Sep. 2023)
FUJIFILM X-E4
SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN
BLACK MIST Filter



-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
立木義浩写真展 日本再発見 「ISLAND HOPPING」
日中まだまだ厳しい暑さでしたが、
日傘デビューも兼ね大阪市内へ、お京阪です、あたし。
IWACO先生との約束の時間に少し早く着いてしまったので、
最終日の立木氏写真展-CANONギャラリー大阪を覗いてみました。
Canon Gallery-OSAKA, Osaka (Aug. 2023)
RICOH GR III
18.3mm F2.8



-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
西天満ギャラリー igu_m_art
【想と創】 IWACO & Earth noricco 2人展 お伺いしてきました。
【想と創】IWACO & Earth noricco 2人展
■ 会期:2023.8.31(thu)---9.5(tue)
■ 時間:12:00-19:00 最終日17:00
■会場:igu_m_art
Gallery igu m_art, Nishitenma, Osaka (Sep. 2023)
LEICA M10-P Typ 3656
SUMMILUX-M 50 mm f/1.4 ASPH
Voigtländer SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
écouter du jazz #3
今日から9月に入りました。
が、厳しい暑さはなぁんも変わんない。
上からも撮っちゃいます、あたし。
でも、何でドラマーってこんなにカッコええのか。
JKCAFE, Takatsuki, Osaka (Aug. 2023)
Nikon Z9
NIKKOR Z 14-30mm F4/S