DSCF7614.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


祇園の祭、神輿洗

毎日36℃以上でうんざりです。
十日も強い陽差しで37℃に届く高温......

避暑と称してエアコンの下、ぐうたらに過ごしていますが、

祇園祭り前半のハイライト神輿洗の儀式見たさに
少し踏ん張って「おけいはん」してきました。

炎天下、海外のツーリストで祇園四条通りは埋め尽くされています。

ということは、カメラはほぼSONYとFuji、あと少しCanon。
ニコ爺とかいう人種をまったく見かけなくなりましたね。

世の中変わったって実感の、あたし。

 
   

Gion, Kyoto (July. 2025)
FUJIFILM X-T5
SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN

DSCF6968ta.jpg



DSC06239_try.jpg




-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --



文月 (涼月)
 気温、湿度こんなに高いのに涼月とはね。


そう、もう七月、一年の半分が過ぎました。
年初あれこれやりたいことを決めたのですが、
でもこう熱くちゃ、なぁんもやる気なんかおきません、あたし。

 
 

 noboru`s PhotoLog 永遠の一瞬
 こちらにスライドショーをアップしでいます
 
   

KYOTO ART CENTER, Kyoto (June. 2025)
SONY α7RIV ILCE-7RM4
SONY SEL50F12G FE 50mm F1.2 GM

 

DSCF7217.jpg


DSCF7223.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


梅雨明け

西日本、近畿地方の梅雨が明けたみたい。
このまま確定すると観測史上最速の梅雨明けらしい。

9月までこの暑さが続くとしたら、
 やれやれ......


で、先日いま大人気話題沸騰の映画『国宝』観てきました。


いろいろ思うことはあるけど、少しだけ。
伝承芸の世界の美しさや凄みをしっかりと堪能できる素晴らしい出来映えでした。


 
   

Kyobashi, Osaka (June. 2025)
FUJIFILM X-T5
SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN

 

DSCF7232.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


4x5

連日の真夏日の中、お誘いを受け写真展二カ所巡ってきました。

富士フイルムフォトサロン 大阪での
日本自然科学写真協会第46回SSP展 「自然を楽しむ科学の眼2025-2026」と
京橋のGallery Room305 「国産中判フィルム写真展 2025」 。

国産中判フィルム写真展 2025会場、若い人達の熱気が
目映ゆかった、あたし。

何だか「友がみな我よりえらく見える日は」 啄木の心境......(笑)

あ、ついでにX-E5をしっかり触ってきました。
ほんとの目的はこれかも (笑)


前から張り付けている縦構図データを
「4x5」でしばらく試用してみます。
 
   

Kyobashi, Osaka (June. 2025)
FUJIFILM X-T5
SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN