「ILCE-7RM2」と一致するもの

よいお年を

DSC00107.jpg

今年も残すところ24時間をきりました。
気ままな更新のわがBLOGにおつきあいいただいてありがとうございました。
毎年飽きもせず自堕落なさま覗いていただけて、感謝、感謝です。
来年こそ充実の一年としてみたいです。

みなさまもよいお年をお迎えください。

Tokyo Tower, Tokyo (Dec. 2017)
SONY α7RII ILCE-7RM2, Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4

東京を感じる #6


DSC00363.jpg

最近定番の永大橋。

山手武蔵野台地の反対側、隅田川周辺。
このあたり海抜ほぼゼロだから、
橋間は高く盛り上がって車がほぼ見えない坂になっています。
このへん大阪の大川沿い界隈と少し違う風景です。

だもんで見通しの悪さがドラマチック。

Eitai Bridge, Tokyo (Dec. 2017)
SONY α7RII ILCE-7RM2,SEL24240 FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS

東京を感じる #4

DSC00251.jpg

やはり坂の街だと思う。

ここも入り口に向かう通路に高低差があって、
微妙な斜面に入館への期待を膨らませ歩く。

Tokyo Photographic Art Museum, Yebisu, Tokyo (Dec. 2017)
Sony α7RII ILCE-7RM2, Voigtländer NOKTON 50mm F1.1

クリスマスなのに

DSC00227.jpg

クリスマスなのに、
何にもしなくって

それらしい写真貼ってるだけです (笑

開放で撮ると口径食目立つなぁ

Yebisu Garden Place, Tokyo (Dec. 2017)
SONY α7RII ILCE-7RM2, Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z.

横浜 たそがれ #4

DSC00300.jpg

ブルーライト横浜になるはずだったのですが......

三脚を立ててもブレが防げないくらいの季節風
寒さに大埠頭の上で震え上がっていました。

Osanabashi, Yokohama (Dec. 2017)
SONY α7RII ILCE-7RM2, Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA

横浜 たそがれ #3

DSCF0616a.jpg

DSC00331.jpg

冬型の気圧配置で空は澄み切った青。
......だったのに

日が沈むころには西の空を厚い雲が覆う。

Osanabashi, Yokohama (Dec. 2017)
FUJIFILM X70, 18.5mm F2.8
SONY α7RII ILCE-7RM2, Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4

ルミナリエ

DSC00005.jpg

神戸ルミナリエ、週末は大混雑だし、来週は予定があるし、
ということで開催初日に行ってきました。

雨上がりの三宮は、初日ということもあって人出も少なく
スンナリと近づけ、余裕で楽しめました。

ここ数年、阪神大震災鎮魂の意味の風化や、
開催警備経費の増加などあり、
年々開催期間が短くなり、次年度開催も危ぶまれています。

元町の「神戸メディテラス」もワールドが手放し
パルコに譲渡されてその処遇も注目されていましたが、
ショッピングモールビルに生まれ変わるらしく
いよいよ解体され、工事現場には何もありません。
淋しい元町でした。

Kobe-luminarie, Kobe (Dec. 2017)
Sony α7RII ILCE-7RM2,
Voigtländer ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical II


BLUE MOMENT

DSC08342.jpg

夏が終わって秋が始まる。
秋雨前線が南下した。

いつもなら夏の終わりは何かを失うような気持ちに少し囚われるが、
ことしは感じとれない。
暑さの夏をあきらめただけではなく、
きっと自分の中で何か失った夏なのかも知れない。


帰りの列車まで時間があったので、いつもの場所で時間を潰した。

夕暮れ時で空が蒼く沈んでいた。

未来世界が暮れなずむ時、きっとこんな感じなのかと思ったが、
歳を考えるとそれは確かめられないと、同行の家人とともに笑った。


Tokyo International Forum, Marunouchi, Tokyo (Aug. 2017)
SONY α7RII ILCE-7RM2, Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4

九月に突入

DSC08302.jpg

少し涼しげな昨日今日。
ことしの夏もあと少しかも。

谷中の夕焼けだんだん坂あたりを徘徊中の地元猫。
人慣れして不貞不貞しい態度がイカします。

ブレブレだけど(流し撮りとも 笑)貼っておきます。

Yanaka Ginza Taito, Tokyo (Aug. 2017)
SONY α7RII ILCE-7RM2, Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4

正方形

DSC08122.jpg

galleriaといえばミラノのそれが素晴らしく美しかった。
鉄とガラスで構成された美しさに神に感謝したいぐらい。

テレビドラマにもよく使われるわれらが東京オペラシティーの
それはどうだろう。

フォーマットによる構成の美しさって確かにあります。
比喩的であればあるほど味わい深いっていうか。

TOKYO OPERA CTIY ART GALLERY, Tokyo (Aug. 2017)
SONY α7RII ILCE-7RM2, Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4

処暑なのに

DSC08373.jpg

処暑なのに、まだまだ暑い日が続きますね。
だもんで、エアコンの24時間運転継続中。
よく壊れないものだ (笑

先日、春に続き、家人に誘われて新国立美術館へと上京。
少しあちこち巡りましたが、
東京の蒸し暑さに辟易しました。
写真はぼちぼちアップしていきます。

Tokyo International Forum, Marunouchi, Tokyo (Aug. 2017)
SONY α7RII ILCE-7RM2, Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4

CANDY

DSC08025.jpg

ボクにすれば速報、昨夜の祇園CANDY

矢野さん、お久しぶりです。
あの美声は健在でした。
ていうか、パワーアップしてたかも。
でも、ホントに巧くて渋くて、それに華もあるしね。

どうしても関西ローカルの多くの女性ボーカルって、
ジャズ唄ってるけど、ファッションだよねって人が。。。

そういう時代だからどうこう言えないけど、
大人の歌声と完璧サポートのバックミュージシャン。
素晴らしい一夜でした。
しっかり愉しませていただきました。

あのやさしい人柄のせいか、女性のファンも多いですよね。
これからもよろしくお願いしますね ☆

あ、特記事項です。
Ds.金子敏男さん、御大登場でした。
素晴らしい。


ライブなどにサイレント撮影機能はチョー便利ですが、
人工光源だとフリッカーが出て後処理に困るんですよね。
とは言えD5を持ち出すには、小さな箱では大人げないしね。

α9導入検討中ですが、
このあたりもきちんとして欲しい今日この頃。


Maiko Yano (vo)
CANDY, Gion, Kyoto (Aug, 2017)
α7R II, ILCE-7RM2, FE 70-200mm F4 G

saturday night #2

DSC06930_s.jpg

DSC06756_s.jpg

ここのお店の雰囲気、高槻jkカフェにそっくりでしょ?
昨日の山中さんの写真なんか、雰囲気まんまで高槻jkカフェ。

それもその筈、ANSONIA CAFÉのオーナーさんは以前から高槻jkカフェ常連で、

新たに伏見に開店する際、高槻jkカフェのオーナーに相談されて
了解の上、同じ雰囲気の内外装にされたそうです。

なので、どこを撮っても既視感出まくりです (笑)

ANSONIA CAFÉ、Hushimi, Kyoto (June 2017)
SONY α7RII ILCE-7RM2, FE 100mm F2.8 STF GM OSS

saturday night

DSC06717.jpg

先週末、伏見駅近くのライブハウス アンソニアカフェに。
京阪沿線一外人の乗降客が多い駅だと思う。

で、久しぶりに山中さん達のライブにお伺いさせていただいた。
ひよっとしたら、二年は空いてる不義理かも 笑。

やはり、なんだかんだと話が盛り上がり、結局自宅のドアを開けたのは深夜3時前。
ぜんぜん変わってなかった、
山中さん、、、いやボクか 笑。

ANSONIA CAFÉ、Hushimi, Kyoto (June 2017)
SONY α7RII ILCE-7RM2, FE 100mm F2.8 STF GM OSS

秘密の場所

DSC06442.jpg

どこかの青い池みたいなスケールじゃありません。
撮影場所は口外ならぬということで。
と、口止めされていたので控えていたのですが、
どうやらみんなに知れ渡っているみたい (笑)

Takatuki, Osaka (June 2017)
SONY α7RII ILCE-7RM2, Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4