R0002093.jpg


R0002085.jpg


CCF_000009.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


ユル・ブリンナー写真展

立春過ぎ、南岸低気圧通過にも近畿地方は雪じゃ無くて雨の一日。

遅まきながら一月に覗いてきたライカストア京都のユル・ブリンナー写真展。
往年の銀幕のスターの飾らないポートレートの数々。まぁ素敵でした。

 
 

Leica Gallery, Gion, Kyoto (Jan. 2024)
RICOH GR III
18.3mm F2.8

DSC_9204.jpg


DSC_9439.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


にわか鉄ちゃん、阪堺線ぶらり 続編


今朝もネットで拾いました

| 自分より上手な人なんて山ほどいる
| それでも自分の写真だけは
| ずっと好きでいたい


で、

>
モ161形車の今回の運行は今月末までなので、再トライするかどうか考え中です。

とか言っていたにもかかわらず、最終日小雨降る中、阪堺線今池駅にZ9持参で再訪した、あたし。



Hankai-railway, Abenoku, Osaka (Jan. 2024)
Nikon Z9
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II+TC-14E II
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA + Megadap ETZ21-P

 

DSC02829b.jpg


DSC02634.jpg


DSC02765.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


にわか鉄ちゃん、阪堺線ぶらり


関テレの「よーいドン、人間国宝さん」に長男が登場。
事前に報告があったので、朝からテレビの前に正座して視聴。(笑)

放映は短時間だったけど、じゅうぶんな営業になっていたので驚きます。


ここからは先日のお話。

富士フイルムフォトサロン 大阪の「第19回美しい風景写真100人展」を覗いたあと、
午後から阪堺線の国内最古の現役車両の『モ161形車(昭和3年製)』を撮りに恵美須町へと向かった、あたし。

下調べ無しの機材を含め準備不足でドタバタしちゃいますが、
現場で撮り鉄のカメラマン氏に色々深いお話を伺って、
にわか鉄ちゃんのあたし、しっかり阪堺線のファンになっちゃいました。

で、その機材なんですが、重いZ9でなくってα7RM4を持参しました。
高画素のせいでトリミング自在なんですが、でも、やはり動きものは苦手。
こうなるとα1欲しくなっちゃいますね。


モ161形車の今回の運行は今月末までなので、再トライするかどうか考え中です。

しかしそれにしても、撮り鉄のカメラマン多さにビックリしちゃいます。

あたしより高齢の、ここあそこに多くの方がカメラ構えていらして、
大きな三脚まで持参されているお姿に感動少し覚えた、あたし。



Hankai-railway, Abenoku, Osaka (Jan. 2024)
SONY α7RIV ILCE-7RM4
SEL2470ZVario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA
SEL70200G FE 70-200mm F4 G

 

A Day In The Life #6 〜建仁寺 〜 20240117

DSC03227a.jpg


DSC03236.jpg


DSC03231.jpg


DSC03230.jpg


DSC03221.jpg


DSC03222.jpg


DSC03218.jpg


DSC03216.jpg


DSC03211.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --



建仁寺

雨があがった午後、京都ですね、底冷えします。
RX1のバッテリー持ちも悪く、枯山水の庭をゆっくり撮る余裕がありません。

準備不足とはいえ、法堂の双龍図を撮れたので良しとした、あたし。

 
 

kenniji, Kyoto (Jan. 2024)
Sony RX1
Carl Zeiss T* Sonnar 35mm F2





DSC03172.jpg


DSC03192.jpg


DSC03189.jpg


DSC03184.jpg


DSC03183.jpg




DSC_0032.jpg


DSC_0024.jpg


DSC_0011a.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --



花見小路 いまむかし

二十年前の正月、未だ珍しかったデジタル仕立ての一眼レフカメラ Nikon D100を持って祇園花見小路をブラつき、当時「一力」の紅と黒の壁の対比が面白く撮り歩いた。

あれから二十年、あたしはRX1を片手にブラつく。
懐かしく、そして少し色あせた紅壁にもう一度カメラを向けた。


 

花見小路 いまむかし、時は流れる。

 
 

Gion,Hnami-koji, Kyoto (Jan. 2024)
Sony RX1
Carl Zeiss T* Sonnar 35mm F2
Nikon D100
AF-S Nikkor 24-85mm F2.8-4D IF










R0002074.jpg


R0002075.jpg

R0002077.jpg


R0002079.jpg


R0002081.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --



えべっさん祭りで商売繁盛!

日本三大えびす神社の一つ京都・ゑびす神社「十日戎」にお伺いました。
ちなみにあと二つは、西宮神社(兵庫県) 今宮戎神社(大阪府) だそうです。
大阪の堀川戎や今宮戎に数度訪れたことがありますが、京都ゑびす神社は初めて。

小雨ちらつく冬空の下、ずいぶんと冷え込んだ午前中の境内、
人出は今一つに思えましたが、日が暮れてからが本番なのかな。


しかし、やはりフォトジェニックな催しなのでカメラを手にされていた方が多かったようです。

これが殆どS社のカメラ、昔はお祭りごとと言えばN社が多かったようですが、

隔世の感がありますね。あたしはGRだったけど...

 
 

Ebis-jinja, Kyoto (Jan. 2024)
RICOH GR III
18.3mm F2.8

 

IMG_3298.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


あたし、辰年生まれ

年明けから十日過ぎてても未だ始動せずとか、まぁ怠惰に暮らしていた、あたし。
何とかに引かれて善光寺参りで、
いつもの高槻組にお願いして京都十日戎界隈フォトウォークに同行させていただきました。

で、祇園大和小路ををブラつくわけですから、年男のあたしはこれとばかりに、
建仁寺の法堂天井画「双龍図」をカメラに収めにと、無理をお願いさせていただきました。
もちろん抜け目なく、建仁寺門前の花見小路「京都ライカストア」に立ち寄り「ユル・ブリンナー写真展」にもいくわけですが...

冷え込む都大路に、防寒着に比べとりあえずの身軽な装備のカメラはiPhone。
たしか13mm相当の超広角レンズがついているんですよね。

いやはや便利な時代だと思った、あたし。

初始動 続編あり

 

Kennin-ji, Kyoto (Jan. 2024)
iPhone 15 PRO

 

kabe_1200x900_newc.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


4日、篠山紀信さん死去、83歳

時代を象徴する人物やシーンを撮り続けられたきた紀信さんが死去されました。

樋口可南子や宮沢りえさんなど被写体にした写真集も話題になりましたが、
ジョン・レノン遺作「ダブル・ファンタジー」のジャケットも彼の撮影。


2014年の「写真力」大規模個展、8メートルを超える昨品などが素晴らしかったですね。
もう一度観てみたいです。

あたし、南沙織さんをお嫁さんにされちゃってビックリした記憶が...


ご冥福を心からお祈りいたします、合掌。

 

Motomachi, Kobe (Dec. 2023)
RICOH GR III
18.3mm F2.8