L1012362.jpg


L1012371.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

本町あたりをぶらぶら


いつもながら高槻組にお声かけいただいて、
今回は本町あたりをフォトウォーク。

御堂筋のイルミネーションも点灯していました。撮ってないけど、(笑)
ぼちぼちアップしていくつもりの、あたし。


色々あってiPhoneを新調しました。
今流行のスマホ決済の移行に手間がかかって、ほぼ半日を費やします。

で、うまく移行出来たと思っていたら、やはり陥穽がが待っていました。

次の日、つまり今日だけど、外出となって初めてデータ通信の不通に気づきました。
屋内だとwifiでやりとりできてるから可視化出来なったのですよね。

解決を図ろうとするけど、まったく結果が出ず、焦り気味です。
もうアップルにお願いするしか無いところまで追い詰められたのですが、

MVNO事業者、つまり格安ケータイのアクティベーションのことをすっかり忘れていて、プロファイルを落としてインストールしたら、これが見事ビンゴ!
無事開通してホッとしています。

ホントに地雷踏んじゃって、
キャリアで購入していたらこんな事遠回りしなくても良いのにね...

Midouuji, Osaka (Nov. 2023)
LEICA M10-P Typ 3656
SUMMILUX-M 50 mm f/1.4 ASPH

 

R0001746.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


「α9 III」がついに正式発表

フルサイズのグローバルシャッターセンサーを採用し、120コマ/秒の連写が可能

ついにというか、とうとうSONYからグローバルシャッター機が発売されるんですよね。

スチルも動画もディストーションフリーでフラッシュ全速同調。
民生機初のグローバルシャッター搭載で120コマ/s


まぁとんでもないスペック、歴史的なカメラの登場で、 

あたし、スポーツカメラマンでも何でも無いけど、
買うしか無いって思わされちゃいます、

買えないけど。 (笑)

 

Umeda-Shinmichi, Osaka (Oct. 2023)
RICOH GR III
18.3mm F2.8

 

DSC_7092.jpg


DSC_7135.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


écouter du jazz #2

雨が近づいているせいか、身体のあちこちが痛い。

最近マウス作業が続き、右肩も酷く疼く。
とにかく、頭も身体もオンボロ (笑)


東京
国際フォーラムでのインターナショナルオーディオショウのダイジェスト動画をYUTUBEで、関心があるような無いような、チラッと見てみました


驚いたことに、ほとんどのブースの観客はどうみたって、あたしと同類の銀髪70歳以上の方々で、肩からかけたバッグと、チノパンツにチェックのスポーツシャツ姿。

いずれも超高価な機器のデモンストレーションだけど、
この購買層がメインだったら10年経った業界ってどうなってるんでしょ。




JKCAFE, Takatsuki, Osaka (Oct. 2023)
Nikon Z9
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

 

IMG_3172.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


一仕事終わって渋谷系を拝聴

物撮りで、スタジオ代わりに友人のI君のお店に押しかけました。
安直で迷惑知らずの、あたし。

なんだかんだと仕事をやっつけ終え、
ハイエンド・オーディオを拝聴しながらの一刻。

ボクの偏愛する渋谷系を彼に無理矢理お勧めして、
たぶん彼に呆れられた一夜を過ごしました。

そん時、ボクが話題に持ち出したのは以前のこの書き込みです。

しかし、ゴージャスな時間でしたね。