タグ「GR3」が付けられているもの

A Day In The Life #98〜 寒露〜 20241008

DSCF2256.jpg


DSCF2240.jpg


DSCF2247.jpg


DSCF2249.jpg


DSCF2265.jpg


R0002835.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --



寒露

昨日は真夏日だったのに、今日は気温が上がらず半袖では寒いくらい。
やっぱり記録に残るほど酷い極暑でも、明けない夜はないか。
 

9月の京都市中撮り歩きの積み残し

こちらは本好きにはたまらないお洒落なBook Cafe 「Cafe Bibliotic Hello! 」

居心地が良いのですが、ふらっと行って席を取れないのがなぁ......
 

Cafe Bibliotic Hello!, Nakagyo, Kyoto (Sep. 2024)
FUJIFILM X-T5
SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN
RICOH GR III
18.3mm F2.8

 

R0002859.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

市中を歩く

猛残暑継続中

何を何処でどう間違ったのか、
この殺人的な暑さの続く都大路を撮り歩く羽目に。

とは言ってもカフェで涼んでる時間の方が長かったかかもしれない、あたし。


 

Sanjo-st. Kyoto (Sep. 2024)
RICOH GR III
18.3mm F2.8

 

R0002731.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


暦の上では秋だけど

今夜もお天気ネタ (笑)

9月も半ばになろうとしているのに、今日の我が地の最高気温37℃。

8月平均気温も観測史上最高。9月に入っても連日の猛暑日が続き、
予報では10月半ばまで暑さが続くとのこと。


ん、でも、若いってイイなぁ


Honmachi, Osaka (Aug. 2024)
RICOH GR III
18.3mm F2.8

 

R0002532.jpg


R0002570.jpg


R0002574.jpg


R0002566.jpg


R0002576.jpg


R0002582.jpg


R0002616.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


雨を見たかい? Have You Ever Seen The Rain?

先の週末いつものように写真展巡りをした後、
雨の夕闇に映える梅田茶屋町界隈をスナップするつもりだったけど、
天気予報は外れ雨はパラパラ、思惑通りにはならないGR散歩。

梅雨時期だから雨には困らない。再出撃のつもりのあたし。
 

Chayamachi, Osaka (Jun. 2024)
RICOH GR III
18.3mm F2.8

 

R0002495.jpg


R0002488.jpg


DSCF0149.jpg


DSCF0150.jpg


DSCF0161.jpg


DSCF0160.jpg


DSCF0157.jpg


DSCF0163.jpg



「それぞれのネコ展 2024」


20240503.jpg

R0002480.jpg


20240503_.jpg



-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


GWは写真展巡り #2

今年もDさんが出展された「それぞれのネコ展」 アートステージ567にお伺いしてきました。
本業のお仕事もお忙しいのに、制作を楽しまれてるんですよね、素晴らしいぃ〜♪

ついでというとあれなんですが、
KYOTOGRAPHIE、ルシアン・グレグ (嶋臺ギャラリー)
ヴィヴィアン・サッセン大回顧展 (京都新聞ビル地下1階(印刷工場跡))
ちょうどすぐ近くの会場だったので覗いてきました。


会場に設定された京都新聞ビル地下1階、
かっては輪転機がおかれたインクの残り香も漂う地下印刷工場跡です。

ヴィヴィアン・サッセンの作品の数々とともに地下空間に圧倒されてきました。
 
 

KYOTOGRAPHIE 2024, Kyoto (May. 2024)
FUJIFILM X-T5
SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN
RICOH GR III
18.3mm F2.8

 

R0002311.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


巡る季節 #4


4月に入っています。
先週末、大阪でも桜ソメイヨシノが開花しました。
3,4日 水、木曜日の雨で開花が進みそうですが、
満開を迎える来週はどちらかというとお天気は良くなさそう。

昨年は暖かく開花も記録的早さで進み、また見頃期間も長く、
東京を含め10日ほどソメイヨシノの撮影を愉しめましたが、

ことしはどうだろう。なんだか微妙なお天気に悩まされそうですね。

今夕、淀川八幡背割堤の開花具合をのぞいてきました。
5,6輪の開花で、見頃までは未だ時間がかかりそう。


4月1日午後撮影

  

Sewaritei Yodogawa Riverside Park, Kyoto (Apr. 2024)
RICOH GR III
18.3mm F2.8

 

R0002161.jpg


R0002153.jpg


R0002129.jpg


R0002148.jpg


R0002163.jpg


R0002145.jpg


R0002142.jpg


R0002139.jpg


R0002137.jpg


R0002165.jpg


R0002197.jpg


DSCF3622.jpg


DSCF3565.jpg


R0002213.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


特別展「安井仲治展」兵庫県立美術館
きようの写真より明日の写真よろし

安井仲治「写真家四十八宜」

い いつそスラムプは大なるがよろし  
ろ ろくでもないもの感心せぬがよろし
は ハツと感じたら写すがよろし    
に ニツコリ微笑む自信はよろし
ほ ほんとに自分を生かすがよろし
へ 下手な上手、上手な下手、どちらがよろし
と 撮れぬものは撮らぬがよろし

ち チクリと痛い批評はよろし
り 理窟倒れも時にはよろし
ぬ 塗つた薬は銀乳剤、時節柄無駄せぬがよろし
る 類を以つて集ると雖(いえど)も類作はせぬがよろし
お 煽てられたら少しは乗ってみるがよろし

わ 判るまで勉強するがよろし
か カメラは自慢せぬがよろし
よ 夜も写るフィルムはよろし
た 誰も出来ぬ事せぬがよろし
れ 例会は真剣にやるがよろし
そ ソツと控ゑ目、内容ある作品よろし
つ 常にカメラと離れぬがよろし

ね 熱心、粘り、は最もよろし
な 夏の暗室出た時よろし
ら ラクに出来てもいゝものはよろし
む 無理にやつてもいゝものはよろし
う 写るのはあたりまへと心得るがよろし

ゐ 井の中の蛙、自惚れるがよろし
の のぼせた写真家冷すがよろし
を 女の写真家もつと増へてよろし
く 首にかけたカメラ伊達じやないと知るがよろし
や やめたい人はやめるがよろし
ま まるで下手でも根気ある人よろし
け けつして油断をせぬがよろし

ふ フイルムの供給円滑なるがよろし
こ 斯(こ)の道ばかりと思ひ込むのはよろし
え 英気養う日曜よろし
て 敵も適度にあるがよろし
あ アマチユアーとて甘やかさぬのがよろし

さ 醒めたる人々奮ひ立つがよろし
き 嫌いな作品学んでよろし
ゆ 夢をもつ作歌大いによろし
め 眼の肥ゑた人多い程よろし
み 水あらひは叮寧にするがよろし
し 失敗位は恐れぬがよろし
ゑ 縁のあるモデル手荒にせぬがよろし

ひ ヒカリの画集は売行よろし
も もう少しで推薦、残念なのもよろし
せ セメテたまにはホメられてよろし
す すぐに天狗にならぬがよろし
京 きようの写真より明日の写真よろし

 

Hyogo Prefectural Museum of Art,Japan (Feb. 2024)
LEICA M10-P Typ 3656
SUMMILUX-M 50 mm f/1.4 ASPH
Voigtländer SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5
RICOH GR III
18.3mm F2.8

R0002093.jpg


R0002085.jpg


CCF_000009.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


ユル・ブリンナー写真展

立春過ぎ、南岸低気圧通過にも近畿地方は雪じゃ無くて雨の一日。

遅まきながら一月に覗いてきたライカストア京都のユル・ブリンナー写真展。
往年の銀幕のスターの飾らないポートレートの数々。まぁ素敵でした。

 
 

Leica Gallery, Gion, Kyoto (Jan. 2024)
RICOH GR III
18.3mm F2.8

R0002074.jpg


R0002075.jpg

R0002077.jpg


R0002079.jpg


R0002081.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --



えべっさん祭りで商売繁盛!

日本三大えびす神社の一つ京都・ゑびす神社「十日戎」にお伺いました。
ちなみにあと二つは、西宮神社(兵庫県) 今宮戎神社(大阪府) だそうです。
大阪の堀川戎や今宮戎に数度訪れたことがありますが、京都ゑびす神社は初めて。

小雨ちらつく冬空の下、ずいぶんと冷え込んだ午前中の境内、
人出は今一つに思えましたが、日が暮れてからが本番なのかな。


しかし、やはりフォトジェニックな催しなのでカメラを手にされていた方が多かったようです。

これが殆どS社のカメラ、昔はお祭りごとと言えばN社が多かったようですが、

隔世の感がありますね。あたしはGRだったけど...

 
 

Ebis-jinja, Kyoto (Jan. 2024)
RICOH GR III
18.3mm F2.8

 

kabe_1200x900_newc.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


4日、篠山紀信さん死去、83歳

時代を象徴する人物やシーンを撮り続けられたきた紀信さんが死去されました。

樋口可南子や宮沢りえさんなど被写体にした写真集も話題になりましたが、
ジョン・レノン遺作「ダブル・ファンタジー」のジャケットも彼の撮影。


2014年の「写真力」大規模個展、8メートルを超える昨品などが素晴らしかったですね。
もう一度観てみたいです。

あたし、南沙織さんをお嫁さんにされちゃってビックリした記憶が...


ご冥福を心からお祈りいたします、合掌。

 

Motomachi, Kobe (Dec. 2023)
RICOH GR III
18.3mm F2.8

 

kabe_1200x900_new.ajpg.jpg


たいへんなお正月になりました

私事ですが、高岡伏木で従兄弟も被災し避難しています。

たいへんなお正月になりました。
冬日、1995年1月17日の阪神淡路大震災を思い出します。

あたしのオンボロ建て長屋もずいぶんと長く揺れ続け、

もしやどこかで大地震でもと、オロオロへたりこんでいました。

今回は能登です。
この冷え込む冬空に、被災避難された方々の報に心が痛みます。
また残念ながらお亡くなりなった方々のご冥福をお祈りします。


心労にある従兄弟の顔を思い浮かべ、気も虚ろに過ごしております。
一刻でも早く状況が良くなり、被災された方々に平穏な日々が訪れることを願います。

 

 

Motomachi, Kobe (Dec. 2023)
RICOH GR III
18.3mm F2.8

 

CCF_000007.jpg




R0001896.jpg


R0001908.jpg


R0001901.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


いつでも夢を


週末お天気も良くて久しぶりにチャリで京都へ。
しかし御池通までと
なると、ちと遠い、あたし。(笑)

この秋東京で開催されたときには上京出来なかったのですが、
小規模ながら京都でも見られることとなったので早速お伺いです。


撮影は許可頂きました (^-^)v

 

Hikiami-cho, Nakagyo-ku, Kyoto, (Dec. 2023)
RICOH GR III

18.3mm F2.8

 

20231202.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


今週末も写真展

かねてより行きたかった「牛腸茂雄 写真展」
市立伊丹ミュージアムに今週末もお出かけしました。

"生きている"ということの証として写真集の制作に力を注ぐなんて、
その行為は深く重いですね。

帰路、我がこととして写真の意味を考えていましたが、
到底あたしごときには及びもつきません。

せいぜい趣味としての慰みごとなんだと思った、あたし。


 





 

CCI20231126.jpg


R0001842.jpg


R0001841.jpg


R0001843.jpg


R0001844.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


週末写真展巡る

ついこの間まで季節外れの暑さに気怠く過ごしていたのに、
11月にはしてはこの冷え込み。

もう秋が無かったみたいな今日この頃、
みなさま、いかがお過ごしですか?

で、いつものごとく気になっていた写真展、
最終日に滑り込んできました。

 

Kitaku, Osaka (Nov. 2023)
RICOH GR III
18.3mm F2.8