-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
終わらない夏
9月に入りました。
今日も36℃に届く酷暑日。
日中は容赦ない真夏の日射しが降り注ぐ。
いつになったら夏は終わる。
風が川面を通り抜ける黄昏時、源八橋で鉄ちゃん。
トリミングありありで。
Genpachibashi, Osaka (Aug. 2025)
Nikon Z9
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
いつでもカメラを
しばらく腰痛が酷くて大人しくしていた、あたし。
昨日ぐらいから湿布なしで、やっと歩けるようになりました。
家で養生蟄居してると、夢は枯れ野をめぐります ♪
しかし、もうポンコツだから、重いカメラをもって街歩きは無理なあたし。
もしお金がたっぷりあったら、無いけど......
高性能なカメラにお金支払えば、いくらでも入手できるけど、
朽ちゆく身体に重いカメラは、もう無理だと思う、認めたくはないけど。
そんなわけ、深い考察の結果、FujiのX-E5を新たにお迎えしました。
ところで、あたしって、朝ドラ、再放送など同じシーンを何度も見て何度も涙する、
涙腺が壊れたただの老いぼれだ。
最近、昔のことをやたら思い出す。
元気なあの頃、別に根拠も無く、自分も何かやり遂げられるのかもって思ってた。
いまはどうだろう。
少しだけど国内や海外を旅して
あらたな世界に出会え、あらたな知見でささやかに何かやり遂げる。
でもそれらのあらたな出会いは、ただの通過点だったと、いま思う。
D'où venons-nous ? Que sommes-nous ? Où allons-nous ?
『我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか』
夢は枯れ野をめぐる。
でも、もう時間ないんだよなぁ。
Yodoysbsshi. Osaka (Aug. 2025)
FUJIFILM X-E5
XF23mmF2.8 R WR
-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
三休橋筋ストリートフォト
暑すぎて写真なんか撮っている場合じゃないのですが、
ことしの暑さはもう増し増しで、
書かずにはいられないくらい暑くても、
老人は写真を求め街を徘徊するのです。
つまり、短時間一本勝負って決めサッサと徘徊し撮りまくって、
休憩にカフェに入って椅子に座って冷たい飲み物を飲んだりしてホッとしてたら、
もう緊張の糸が切れてその日の撮影はもう終了だなんて、
結局大したものも撮れなくって、
終わって帰路乗り物の中居眠りしてる、あたし。
Sankyugashisuji, Osaka (Aug. 2025)
FUJIFILM X-T5
SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN
-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
CCDセンサー
CCDセンサー搭載した中古カメラの人気が沸騰している。
オールドデジカメはもとより、
既に修理も出来ない(補修用センサーが調達できない) Leica M8,M9。
発色が素敵、特に赤って声が大きいのですが、
このスレッドを見る限り、やっぱしある種のファンタジーなんだなぁ......て。
とりあえず、USに優秀で安価なプリセットがあるので、それですませるあたし。
M11 monochrome のプリセットも良いものがありますね。
Kamicho, kasumi, Hyogo, (Oct.. 2006)
Nikon D200
AF-S NIKKOR 16-35mm F4G ED VR
-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
水無瀬神宮
夏の風物詩「招福の風」
これでもかっていうくらい、彩度高めで、色飽和寸前 (笑)
お盆ですから
お墓参りしなくちゃね
いまさながら、民族の大移動ですね
暑いけど......
シグマから135mm F1.4発売とか。
105mmも大概やけど、3Mで2.6cmの被写界深度?
まったくのボケ番長。
けど、とても持てない重さ、あたしには。
Minasejingui, Shimamoto, Osaka (Aug. 2025)
SONY α7RIV ILCE-7RM4
Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
山梶農園のひまわり畑
うにゅうにゅしました......(爆)
この日の最終目的地です。
すぐ側まで雨が......
京都南 ICを先頭に栗東まで帰省渋滞とかで、
帰路、迷わず下道を走りました.。
みなさま、お疲れ様でした。
HigashiOmishi, Shiga (Aug. 2025)
FUJIFILM X-T5
SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN
-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
伊吹山
日照りの酷暑が続くと思っていたら、ずっと雨が降り続きます。
せっかく大垣まで出てきたので、伊吹山を背景に納める新幹線撮影ポイントへ。
冠雪時には池に伊吹と新幹線が映るという素晴らしい撮影場所。
言ってはいけませんが、こんな辺鄙な場所を最初に見つけ出した人は偉い !!
もう一カ所のポイントもたどり着いていたのですが、
あたしの思い違いで、下り側で撮影出来ず。
歳はとりたくないもんです.
Sekigahara, Shiga (Aug. 2025)
FUJIFILM X-T5
SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN
-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
ヒマワリxWonderful Dreams Shinkansen
暑中お見舞い申し上げます (^-^)v
大垣ヒマワリ畑への遠征
ドクターイエローの走行日には間に合いませんでしたが、
ワンダフルドリーム新幹線を目指します、あたし。
日傘、ファンベスト、脚立(笑)と周到な準備で出かけました。
曇りの天気予報に、ヒマワリ畑には青空が。
危険な暑さは少しだけマシですが、
帰省渋滞に引っかかって、現地に1時間遅れの到着で、ギリギリ。
Ogaki, Gifu (Aug. 2025)
SONY α7RIV ILCE-7RM4
SEL2470Z FE 24-70mm F4 ZA OSS