A Day In The Life #8 〜デジタイズしてみた〜

DSC00900a.jpg

-- Click photo for large -- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --

FUJIのPRO 400Hの発色、ずいぶんと青ぽく、これはこれで素敵だ

ハッセルブラッド フィルムケースのモルトを張り替えた後で光漏れの試し撮りし、
現像とネガのプリントをすましてから、かなりの日が経っていた。

デジタイズするのにネガケースや無反射ガラスの調達など、
どこか面倒なのでほったらかしていたが、
ふと気が向きライトボックスにただ載せたまま
α7M4+マクロレンズでデジタイズにしてみた。

6x6のデュープなのでα7M4の解像度も135サイズをデュープするに比べ少し解像度が落ちてちと勿体ない。しかし問題はネガの色被りを抜くのに手間がかかるところだ。

市販のスキャナーに付属のソフトはどうだか知らないが、自力ではプラグインで一発とは行かずに、RGBそれぞれ微調整が面倒で、これはネガのラチュードがいくら幅があるといっても、適正露出の撮影には手が抜けないかも。

今回逆説的にわかったことだが、FUJIのネガの色校正は素晴らしい仕上がりだ。
結局、プリントを参考にして色補正することになって、600dpiの解像度らしいが現像時にデジタル化するのが賢明と思えてくる。

やはりポジを扱わないのならモノクロで撮るのが一番ラクだな、これは (笑)


こうなるとトラブって止まったママになった現像BOX、考えないと......

 

■モノクロに変換したものも (^^)/

 

DSC00900awb.jpg

 

Hasselblad 500C
Carl Zeiss Planar 80mm F2.8
FUJICOLOR PRO 400H