-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
土佐堀ストリート
明日の今頃は葉山の海を眺めているはず。
秋雨前線が下がりきり、少しはお天気持ち直して、
「海景」のようなきれいな水平線が見えると良いけど。
Tenmabashi, Osaka (Oct. 2025)
FUJIFILM X-E5
XF23mmF2.8 R WR
-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
土佐堀ストリート
天満橋あたりって、上町台地に向けて坂多いんですよね。
起伏って絵になります。
さてさて、深夜、激しい雨が降りました。
今日も不安定な天気が続いています。
週明け写真家・上田義彦氏の大回顧展「上田義彦 いつも世界は遠く、」葉山に出向く予定なので、
葉山の海を撮りたい今は、お願い晴れてと毎日祈っています。
来週には涼しくなりそうだし、心配はお天気と腰痛。
もちろんカメラ装備も軽くして、財布も軽いけど、
いよいよ、秋だなぁ
Tosabori st, Osaka (Oct. 2025)
FUJIFILM X-E5
XF23mmF2.8 R WR
-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
週末
週末、かねてより覗いてみたかったアートギャラリーへ
Kitahama, Osaka (Oct. 2025)
FUJIFILM X-E5
XF23mmF2.8 R WR
-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
Cloudy shot
撮影帰りに淀屋橋でランチしてたら、なにわ橋駅まで歩いても直ぐだって気がついて、
前から引っかかって撮影ポイントまで重い機材引っ張って移動した。
ちょうど「鉄ちゃん撮影」できる光速連写機 (これある意味間違ってないわ 笑) 持ってたし
なにわ橋駅までの、移動ながらも片手持ちでもスナップに励むけど、
あいにくお天気は蒸し暑く曇天濃いめの Cloudy shot。
駅の入り口にたどりついたら、大粒の雨が降ってきて、ぎりぎりセーフだった、あたし。
しかし、中之島シテ島そっくり。
Nakanoshima, Osaka (Oct. 2025)
FUJIFILM X-E5
XF23mmF2.8 R WR
-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
テラス席のあるお店
オープンテラスのあるお店って素敵ですね。
それにジャズと美味しい食事。
週末に、ヌー茶屋町近くのジャズダイニングバー「AZUL TERRACE」で少しお仕事です。
なぁんとお洒落なテラス席、梅田の夜景が素敵なんだろうな。
あいにくオープンテラスは小雨で濡れていました。
そういえば、ROYAL HORSEはビル取り壊し移転のため休業していますものね。
Chayamchi, Kita, Osaka (Oct. 2025)
FUJIFILM X-E5
XF23mmF2.8 R WR
-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
お京阪中之島線
午前中、茶屋町でちょっとしたお仕事なので
頑張って、重武装フルセットを持ち込んだ、あたし。
それも雨の中 (笑)
撮影を無事済ませて安堵に、一杯の珈琲とサンドイッチが美味しい。
緊張から解き放たれていつもの眠気に襲われる帰り道、
気がつけば、京阪中之島線のホームに起って「てっちゃん」してた。
それにしてもカーブがキレイだ。
Nakanoshima-Line, Keihan, Osaka (Oct. 2025)
Nikon Z9
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
トーマス号に彼岸花
10月に入っちゃいました。
あちらこちらに彼岸花も咲いています。
で、近所の交野線撮影ポイントで
彼岸花と「13000系きかんしゃトーマス号」撮ってきた、あたし。
お天気はいまひとつでも、お昼間はまだまだ暑く、
撮影後マクドでマックシェイク食します。
Kawachimori, Osaka (Oct. 2025)
FUJIFILM X-T5
SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN
Nikon AF MICRO NIKKOR 105mm F2.8D
13000系きかんしゃトーマス号
-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --
京阪石山坂本線
石山坂本線の「600形きかんしゃトーマス号」は9月27日までの運行でしたが、
来年度も装いを新たにして再登場してほしいですね。
Keihqn Otus-Line, Shiga (Sept. 2025)
FUJIFILM X-T5
SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR