A Day In The Life #16 〜 微睡む 〜 20240217

DSCF3728.jpg


DSCF3726.jpg


DSCF3758.jpg


DSCF3716.jpg


DSCF3751.jpg


DSCF3733.jpg


DSCF3734.jpg


DSCF3739.jpg


DSCF3756.jpg


DSCF3746.jpg


DSCF3720.jpg


DSCF3731.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


京都芸術センター
降り注ぐ陽差しに微睡む


また誰かにキザだと言われるだろうけど、書いちゃいます、あたし。

誰にでもそうだろうけど、あたしにも春の一日、人生の節目になったと思う記憶がある。

若かった母に連れられ光溢れた春の一日、小学校入学式の日。

同じ京都市内の旧い小学校なので、この旧明倫小学校跡地に立つと、足下から包まれるような感情が湧き立つ。

いま光速のように年老い人生に擦れてしまったあたしだが、その特別な記憶の一日は、誰がどう見たって確実に真っ白、ピカピカの一年生。

さて、誰かの言葉を借りれば、写真を撮ることは底抜けに自由だ。

天文学的にダサいと思うが、いまここにこの校舎を撮ると言うことは、あたしの幼少の甘い記憶「ノスタルジー」を切り取るということなんだと思う、あたし。

そう、仮にじゃなくても、もう下手でも何だってもエエじゃないか。

カメラに写った光溢れた校舎は、旧い大昔のあたし。



 

Kyoto art center (Feb. 2024)
FUJIFILM X-E4
SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN

 

DSCF3447a.jpg


DSCF3417a.jpg


L1012722a.jpg


L1012731a.jpg


DSCF3403.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


兵庫県立美術館
撮らせていただけませんか...

高槻組のしまちゃんにお願いしてもらった、あたし。

 

Hyogo Prefectural Museum of Art,Japan (Feb. 2024)
LEICA M10-P Typ 3656
SUMMILUX-M 50 mm f/1.4 ASPH
FUJIFILM X-E4
SIGMA 18-50mm F2.8 DC DNRICOH

R0002161.jpg


R0002153.jpg


R0002129.jpg


R0002148.jpg


R0002163.jpg


R0002145.jpg


R0002142.jpg


R0002139.jpg


R0002137.jpg


R0002165.jpg


R0002197.jpg


DSCF3622.jpg


DSCF3565.jpg


R0002213.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


特別展「安井仲治展」兵庫県立美術館
きようの写真より明日の写真よろし

安井仲治「写真家四十八宜」

い いつそスラムプは大なるがよろし  
ろ ろくでもないもの感心せぬがよろし
は ハツと感じたら写すがよろし    
に ニツコリ微笑む自信はよろし
ほ ほんとに自分を生かすがよろし
へ 下手な上手、上手な下手、どちらがよろし
と 撮れぬものは撮らぬがよろし

ち チクリと痛い批評はよろし
り 理窟倒れも時にはよろし
ぬ 塗つた薬は銀乳剤、時節柄無駄せぬがよろし
る 類を以つて集ると雖(いえど)も類作はせぬがよろし
お 煽てられたら少しは乗ってみるがよろし

わ 判るまで勉強するがよろし
か カメラは自慢せぬがよろし
よ 夜も写るフィルムはよろし
た 誰も出来ぬ事せぬがよろし
れ 例会は真剣にやるがよろし
そ ソツと控ゑ目、内容ある作品よろし
つ 常にカメラと離れぬがよろし

ね 熱心、粘り、は最もよろし
な 夏の暗室出た時よろし
ら ラクに出来てもいゝものはよろし
む 無理にやつてもいゝものはよろし
う 写るのはあたりまへと心得るがよろし

ゐ 井の中の蛙、自惚れるがよろし
の のぼせた写真家冷すがよろし
を 女の写真家もつと増へてよろし
く 首にかけたカメラ伊達じやないと知るがよろし
や やめたい人はやめるがよろし
ま まるで下手でも根気ある人よろし
け けつして油断をせぬがよろし

ふ フイルムの供給円滑なるがよろし
こ 斯(こ)の道ばかりと思ひ込むのはよろし
え 英気養う日曜よろし
て 敵も適度にあるがよろし
あ アマチユアーとて甘やかさぬのがよろし

さ 醒めたる人々奮ひ立つがよろし
き 嫌いな作品学んでよろし
ゆ 夢をもつ作歌大いによろし
め 眼の肥ゑた人多い程よろし
み 水あらひは叮寧にするがよろし
し 失敗位は恐れぬがよろし
ゑ 縁のあるモデル手荒にせぬがよろし

ひ ヒカリの画集は売行よろし
も もう少しで推薦、残念なのもよろし
せ セメテたまにはホメられてよろし
す すぐに天狗にならぬがよろし
京 きようの写真より明日の写真よろし

 

Hyogo Prefectural Museum of Art,Japan (Feb. 2024)
LEICA M10-P Typ 3656
SUMMILUX-M 50 mm f/1.4 ASPH
Voigtländer SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5
RICOH GR III
18.3mm F2.8

R0002093.jpg


R0002085.jpg


CCF_000009.jpg

-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


ユル・ブリンナー写真展

立春過ぎ、南岸低気圧通過にも近畿地方は雪じゃ無くて雨の一日。

遅まきながら一月に覗いてきたライカストア京都のユル・ブリンナー写真展。
往年の銀幕のスターの飾らないポートレートの数々。まぁ素敵でした。

 
 

Leica Gallery, Gion, Kyoto (Jan. 2024)
RICOH GR III
18.3mm F2.8

DSC_9204.jpg


DSC_9439.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


にわか鉄ちゃん、阪堺線ぶらり 続編


今朝もネットで拾いました

| 自分より上手な人なんて山ほどいる
| それでも自分の写真だけは
| ずっと好きでいたい


で、

>
モ161形車の今回の運行は今月末までなので、再トライするかどうか考え中です。

とか言っていたにもかかわらず、最終日小雨降る中、阪堺線今池駅にZ9持参で再訪した、あたし。



Hankai-railway, Abenoku, Osaka (Jan. 2024)
Nikon Z9
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II+TC-14E II
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA + Megadap ETZ21-P

 

DSC02829b.jpg


DSC02634.jpg


DSC02765.jpg


-- Click photo for large ( 読込終了時にクリックしてください。 ) --


にわか鉄ちゃん、阪堺線ぶらり


関テレの「よーいドン、人間国宝さん」に長男が登場。
事前に報告があったので、朝からテレビの前に正座して視聴。(笑)

放映は短時間だったけど、じゅうぶんな営業になっていたので驚きます。


ここからは先日のお話。

富士フイルムフォトサロン 大阪の「第19回美しい風景写真100人展」を覗いたあと、
午後から阪堺線の国内最古の現役車両の『モ161形車(昭和3年製)』を撮りに恵美須町へと向かった、あたし。

下調べ無しの機材を含め準備不足でドタバタしちゃいますが、
現場で撮り鉄のカメラマン氏に色々深いお話を伺って、
にわか鉄ちゃんのあたし、しっかり阪堺線のファンになっちゃいました。

で、その機材なんですが、重いZ9でなくってα7RM4を持参しました。
高画素のせいでトリミング自在なんですが、でも、やはり動きものは苦手。
こうなるとα1欲しくなっちゃいますね。


モ161形車の今回の運行は今月末までなので、再トライするかどうか考え中です。

しかしそれにしても、撮り鉄のカメラマン多さにビックリしちゃいます。

あたしより高齢の、ここあそこに多くの方がカメラ構えていらして、
大きな三脚まで持参されているお姿に感動少し覚えた、あたし。



Hankai-railway, Abenoku, Osaka (Jan. 2024)
SONY α7RIV ILCE-7RM4
SEL2470ZVario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA
SEL70200G FE 70-200mm F4 G